Profoto Academy on Introduction to Lighting | Profoto (JP)

Profoto Academy on Introduction to Lighting

08 7月, 2019

執筆者:: Profoto Japan

「世界最小のスタジオライト」Profoto A1X を使った人物撮影のライティングの基礎を学べる「Profoto Academy on Introduction to Lighting 」を7月25日(木)に実施します。

Profoto Academy on Introduction to Lighting
〜 ライティング基礎講座〜


日時:
2019年7月25日(木) 14時〜17時(受付開始:13時45分)

場所:HSB鐵砲洲 会議室B(弊社所在ビル1階会議室)
東京都中央区湊1-1-12 HSB鐵砲洲 1階
(八丁堀駅より徒歩4分、新富町駅より徒歩10分)

定員:30名
受講料:3,000円
お申込:こちらからお申込みください

講座概要:
「世界最小のスタジオライト」Profoto A1X を使った人物撮影のライティングの基礎を実演・解説します。効果的なオンカメラ・ライティング方法の解説から始め、オフカメラ・ライティングで光をコントロールして、自分の求める雰囲気で人物を描き出す方法を学んでいただきます。

受講対象者:

  • 小型ストロボを使った人物撮影のライティングの基礎を学びたい方
  • Profoto A1/A1X の使いこなし方を学びたい方
  • 現場に応じた光のコントロール方法を身につけたい方

講座の流れ(予定):
1. イントロダクション

2. オンカメラ・ライティングの基礎
「世界最小のスタジオライト」Profoto A1X 1灯を使って、オンカメラ・ライティングの基礎を人物撮影の実演を通して解説します。直射光の活用方法、バウンス光の活用方法、良い環境光の見つけ方、環境光下での露出の決定方法、各種アクセサリーの活用方法について解説します。

3. ストロボ基礎知識
ストロボの瞬間光と環境光のコントロールの仕方の基礎、撮影に役立つ自動調光TTL機能やハイスピードシンクロ機能について解説します。

4. オフカメラ・ライティングの基礎
Profoto A1X 1灯とシンプルなトランスミッター Profoto Connect を使って、オフカメラ・ライティングの基礎を人物撮影の実演を通して解説します。光の三原則「距離、方向、形状」について解説し、光の質をコントロールして、求める雰囲気で人物を描き出す方法を実演します。

5. まとめとQ&A

※ 基本的には上記に沿って進めますが、時間の都合等で変更が加わることがありますのでご了承ください。


講師:プロフォト株式会社 谷川 淳

ご注意:

  • 本セミナーは座学と講師が実演・解説する形式で実施します。セミナー中は、受講者の皆様が撮影する機会はご用意しておりません。
  • セミナー中の動画撮影・録音はご遠慮ください。セミナーの様子の記録用写真撮影はご自由に行っていただけます。
  • イベント参加に関する規定をご承認の上、お申し込みください。
  • お申し込みの際、お客様の個人情報やカード情報が委託先の外部チケット管理サイト「PeaTix」に送信されますので、ご了承の程お願いします。
  • お申込み後のキャンセルは、実施日の5日前の15時まで受け付けます。それ以降のキャンセルは受け付けることができませんのでご了承ください。キャンセル方法については、こちらをご覧ください。返金手数料が発生する場合がありますので、 ご注意ください。
  • お支払いただいた受講料の領収書の発行方法については、こちらをご覧ください。


主催・お問い合わせ:
プロフォト株式会社
info-jp@profoto.com

 

執筆者:: Profoto Japan